ほのぼのログ。気分や log cα

人生万事塞翁が馬。ほのぼのログに癒されながら人生を豊かに、暮らせるように頑張ってみたり頑張らなかったりしてほのぼの思ったこと言いながら、生きるってなんだろうって思ってくらしてます。

物理化学 双極子

電気双極子はご存知あるだろうか。水に塩が溶けるのは何故か、極性溶媒と極性分子が溶け合ってるからだ。エタノールは、極性を持つヒドロキシ基が存在し、逆ほとんど極性を持たない炭化水素基を持つ。結果的にヘキサンにはエタノールは溶けるが水は溶けない。

そもそも、極性は電気的な偏りから生じる。
もっと言うなればボーアモデルでは考えることは出来ない。
化学結合を形成する2つの原子についてこれらが異なる電気陰性度を持つ時、電子雲に電気的な偏りが生じる。もっというなれば分極が生じる。分極を生じる組み合わせとしてジメチルスルホキシドがある。ジメチルスルホキシドの酸素と硫黄の間には二重結合が入るがこれは実際には分極を示してる。優秀なCs対称性を持つよね。

双極子モーメントは基本的にはマイナスかプラスの方向に複素数ベクトルを用いて表される。(電気的な偏りなんだから電子の流れと考えるとcomplexnumberVektor使うのも無理ないよね)
矢印の後ろ側にプラスをつけたりしてプラスからの表記をする(化学的にはマイナスからの方が何かと便利ではある)ものもあるので注意が必要だなぁ。と思ったっていう芳香でした。ちなみに芳香族ベンゼンは無極性!